大宮駅近 内科 循環器内科
ハートクリニック

お電話によるお問い合わせはこちら

048-851-6531

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合8丁目14-20クラール1F

FAX: 048-851-6532

メニュー
>

疾患から探す

一般内科

発熱・咳など感冒症状

  • 当クリニックでは新型コロナ感染症をはじめ、発熱・咳など感冒症状のある患者さんを随時診療しております。
  • 感染拡大防止に配慮した診療を行っております。受診の際は、『受診時のお願い』をお読み下さい。

高血圧、脂質異常症、糖尿病など生活習慣病

  • これらの疾患はいずれも自覚症状に乏しいですが、動脈硬化を進め、様々な臓器に障害をもたらします。脳梗塞、心筋梗塞、網膜症、腎機能障害など不可逆的な障害が起こってしまうと取り返しがつきません。定期的に健康診断を受け早期に発見し、正しく管理していくことが大切です。

睡眠時無呼吸症候群

  • 日中の眠気や集中力低下をもたらすばかりでなく、高血圧や糖尿病を悪化させ、心筋梗塞・不整脈・心不全といった循環器疾患や脳卒中を発症する確率を増加させます。当クリニックでは、ご自宅で実施可能な検査を行い、その重症度によってはCPAPによる治療を行っています。

その他の内科疾患

  • 痛風、慢性腎臓病など様々な内科疾患に幅広く対応しています。

循環器内科

循環器疾患全般を診療しています。下記は代表的な疾患です。

虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)

  • 心臓を栄養する冠動脈という血管の病気です。主に胸痛を来します。
  • 緊急性がある/専門的検査が必要と判断される場合には適切な病院に紹介します。
  • 冠動脈のカテーテル治療やバイパス手術を行った患者さんのその後の治療を行っています。最新のエビデンスに基づき、個々の患者さんに合わせた治療を行います。再発予防、合併症予防を行っていきます。

弁膜症

  • 心臓の中にある弁の開きが悪くなったり、閉じが悪くなったりする病気です。
  • 定期的に超音波検査などを行い、適切な時期に適切な治療(手術等)を行っていただけるよう管理していきます。
  • また、術後の患者さんの定期検査、内服治療を行っています。

不整脈

  • 動悸や失神の原因となります。
  • 病状を伺った上で24時間装着頂く心電図検査などを行い不整脈の有無を調べます。
  • 不整脈の種類によって、治療法が異なります。内服薬で治療する場合もありますし、カテーテルアブレーションやペースメーカーといった治療が必要な場合には、それが実施可能な施設に紹介します。
  • また、これらの治療後の患者さんの定期的な診療を行っています。

心不全

  • 息切れや、むくみの原因が心不全の場合があります。
  • 上記の虚血性心疾患、弁膜症、不整脈はいずれも心不全の原因となります。
  • 心不全の有無・原因を調べ、適切な治療を行います。

下肢閉塞性動脈硬化症

  • 下肢の動脈が、動脈硬化により狭くなったり閉塞したりする病気です。
  • 歩いた時に痛みが出現し、休むと改善するといった症状が出現します。

健康診断

さいたま市健康診査

  • のびのび健診(特定健康診査)※眼底検査の実施なし
  • 後期高齢者健康診査
  • 国保健康診査
  • 肺がん検診
  • 大腸がん検診
  • 前立腺がん検診
  • 女性のヘルスチェック
  • 骨粗しょう症検診
  • 肝炎ウイルス検診
  • もの忘れ検診
※受診券をお持ち下さい。

雇い入れ時健康診断

検査項目AコースBコースCコース
身体測定
視力
聴力
血圧測定
検尿
胸部レントゲン検査
心電図
血算(赤血球数、ヘモグロビン)・血糖値
肝機能(AST、ALT、γ-GTP)
脂質代謝(LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)
料金¥10,000¥7,700¥5,500
  • 上記金額は診断書作成料込みの料金です。
  • 提出先によっては上記以外の項目(腎機能やHbA1cおよび肝炎ウィルス検査など)が必要な場合がありますがその際は別途追加費用が必要です。詳細はお問い合わせ下さい。

予防接種

2025年度の予防接種を開始しています。お電話、窓口でご予約下さい。
ご注意:

当院では新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同日接種は行っておりません。

費用は下記の通りです。公費対象者(65歳以上など)は別紙案内に記載の通りです。

ワクチン種類商品名料金
新型コロナワクチンコミナティ(ファイザー)¥16,000
インフルエンザワクチンインフルエンザHAワクチン1回目:¥4,000、2回目:¥3,000
肺炎球菌ワクチンニューモバックスNP¥7,700
※1:2025年度の価格です。